オークマ工塗ブログ [WEB LOG]

新型コロナによる影響で、製造業のお問合せ内容にもこんな変化が…【良くあるお問合せ3選】

皆さま、こんにちは^^
オークマ工塗の大熊です。

 

最近お客様のお問い合わせの内容が変わってきました。今までは技術的なことが多く、「新しい塗装に対する事」や「塗装の不良率を落としてほしい」などの内容がほとんどでしたが、コロナ禍の影響で最近では下記の相談内容へと変化が見られます。

「海外での製造を日本に戻したい」
「今までお願いしていた塗装屋さんが高齢で辞めてしまった」
「手間のかかる作業をやってくれなくなった」
「管理がずさんで管理資料がまったくない」

など…そこで今回のブログでは、「新型コロナウイルスの影響による、最近のお客様お困りごと3選」をご紹介させて頂きます。

 

目次

 

お困り事その1~「塗装業者の高齢化問題」

 

この問題は何も塗装業界に限ったものではないと思いますが、「きつい・汚い・危険」いわゆる3K業種の塗装業では特に顕著だと思います。

特に焼付塗装の会社が高齢化で、廃業や縮小などをしているところが多くなっています。
経営者も高齢になり承継者や塗装職人も、若いなり手がいなくなっている状態が続いています。

お客様はそのことは重々わかっていたと思われますが、結局廃業や縮小するまで放っておくことが多いようです。今回、新型コロナの影響で、仕事が止まり、悲しいことに休業や廃業する会社もしばしば・・・切羽詰まって当社へのご相談になるのですが…そこで問題発生。職人気質の塗装屋さんの特徴は管理資料(QC工程表・塗装作業標準書・検査基準書)等、一目でわかる一連の工程の情報がいっさいありません。

長年にわたり、自身の感覚で塗装を行う職人肌・・・聞こえはかっこいいですが、残されたお客様と商品は途方に暮れてしまいます。

また、仕様と実態が違う場合もたくさんあります。簡単な解決策はなく、1つ1つ見直し実態に合った管理資料を作成していくしかありません。その結果、関係会社へのやり取りも含め、膨大な時間と手間を要すなどの問題が多発するのです。

 

 

弊社での対策

弊社では、そのような後々考えられるトラブルに備え、様々な対策を行っております。その中の1つとして、これは業界では珍しいのですが、20代、30代の若手社員の正規雇用を積極的に行っております。若手社員は熟練の職人から直接指導を受け、ノウハウを確実に受け継いでいってます。熟年の職人もまた、新しい世代に触れることで新たなアイデアや刺激がうまれ、良い循環が起こります
社員研修では、経営理念の1つである「個人の幸せを追求するために主体的に行動し、優れた才能を発揮」するため、7つの習慣や3S活動、塗装の専門知識についての研修を全社員に行っております。
このように、人の技術も現状に慢心せず新しい技術を取り入れていくことで、また新しい技術を提供できたり、現状の改善案が出ます。
いつも「おはようございます!(お客様へ)いらっしゃいませ!」と元気よく挨拶してくれる社員たちには、私もパワーをもらっています^^

お困り事その2~「塗装をやってくれなくなった」

 

お困り事その1~の内容と重なりますが、塗装業者も人材確保に苦労し、ロットも少なくなっている現状では利益も出なくなっています。最終的に仕事を選ぶ・お客様を選ぶ苦渋の決断をせざるを得ません。

その際当然の事ながら、自社(塗装会社)にとっての価値が低いものから判断することとなります。それはお金や収益だけではありません。この先「お客様が当社を信頼し共に発展させる気があるのか?」

「長期的に考えて収益が発生させることが出来るのか?」など、厳しい判断を考えることとなります。

そのような経緯から塗装をお断りされた企業様が増えているのです。メーカー側から塗装はどちらかというと、商品の部品や設計の中でも軽視されがちです。しかも、数値化しにくいので管理が見えるかしにくく手間がかかります。その結果、対策も後回しになる傾向にあります。

だからこそ安心できる業者を探しておくことが大切です。管理体制・年齢なども含めた組織体制・財務体質・経営理念をしっかりと考慮しておくことをお勧めします。

 

弊社での対策

弊社では、ITによるマニュアル化に特に力を入れています。管理資料を使えば社内の誰が作業を行っても、安定した品質の製品が作れる体制が整っています。管理資料とは具体的に、QC工程表・塗装作業標準書・検査基準書などの「いつ,どこで,何を,どのように管理したらよいかを定めたもの=各工程での管理項目と管理方法を明らかにしたもの」です。
これらがあることにより、管理者が全体を把握しやすくなったり、不良原因や作業改善が円滑に進んだり、変更管理の履歴が残ること等、たくさんのメリットがあります。
また、これらが充実することで先の予定が立てやすくなり、納期管理が徹底が可能になり今回のコロナ禍でも1部増産や急ぎの対応も、柔軟に対応することができました。

なにより、管理の可視化により見積もり精度が上がりますので、後々コスト面などでトラブルが起こらぬよう責任をもって初期の見積もり時から対応いたします。

 

お困り事その3~「海外生産を日本に移管したい」

コロナ禍の影響でサプライチェーンの見直しが進んでいます。それに伴って部品や加工が国内での生産を検討するところが増えています。当然、それらの商品は塗装加工が必要なものもあります。

特に金属製品に関しては腐食の問題があるので塗装は不可欠です。しかし、コスト重視で製造拠点を海外に移した企業は日本での製造拠点や技術が残っていなかったりします。慌ててつくるにしても時間がかかります。

フォローやアドバイスしてもらえる体制もありません。そんな中で当社へのお問い合わせになるのですが、やはりコストの問題が大きいです。もともとコストを安くするために海外に行っているわけですから簡単には合わせることが出来ません。

 

弊社での対応

しかし、諦めてはいけません。物流や工程・歩留まり・ジグの改良など総合的に改善すれば出来ないことはありません。ただ、そこにはお客様との信頼関係と一緒に改善する思いが必要です。我々塗装業者だけでの改善では出来ることに限りがあります。いや、とても少ないのです。

 

モノづくりの原点に戻って一緒に原材料から1つづつ丁寧に見ていき、細かな工程データを取ること。原材料原価だけではなくそれ以外の間接費用なども含めた総合的に無駄な部分はないかを分析して改善するしかありません。また、そういった姿勢や熱意がある会社様には我々塗装業者も熱意で返します

 

まとめ

以上、コロナ禍での変わったお問い合わせについてでした。

やはりコロナの影響で変化を余儀なくされ、お困りの方がいらっしゃる印象です。
解決策としては、信頼できる相談相手を探すことが重要です。

弊社では先のトラブルも視野に入れてのご提案を心がけております

こちらのページでは、様々な問題解決を具体的にを載せてあります。
似たようなお悩みを抱えてる方は、ぜひ一度弊社へご相談お待ちしております。

(072‐988‐1363)


塗装のお問い合わせ