塗装で問題解決
手吹き塗装
SKILL INFO
技術情報について

手吹き塗装

【塗装方法】手吹塗装・エアスプレー塗装
手吹き塗装とは、スプレーガンを使用して手動で行う塗装方法です。
工業製品、自動車、家具、芸術作品などさまざまなものに適用されます。この方法では、塗装技術者がスプレーガンを手に持ち、塗料を均一にかつ効果的に対象物に塗布します。手吹き塗装の利点は、特に細かい仕上がりが求められる場合や、特定のエリアに対する精密な作業が必要な際に、非常に細かいコントロールが可能であることです。手吹塗装の実績31年の経験と幅広い知識で最適な品質・納期・コストをご提供しています。
[ 長 所 ]小ロット・複雑形状・特殊塗料・様ざまな案件に応用
[ 短 所 ]量産性・コスト高(単純なもの)
[塗装形状]1mm~最大1mまで塗装可能です。
[ 素 材 ]鉄・アルミ・チタン・ガラス・ゴム・ABS・ナイロン等ほとんどの素材
[ 色 ] メタリック・パール・メッキ調・陶器調・焼物調・金属調などほとんど色

その他 自動車部品(L車種・C車種)オーディオ部品(村田製作所)・家電部品(パナソニック等)多数実績あります。手吹塗装、エアスプレー塗装は小ロット・複雑形状・特殊塗料・などさまざまな案件に最適です。

小ロット多品種に対応。創作塗装ができます。
石目調や焼物調・各種模様塗装、縦炉3×3×5Mの大きさで長尺モノもOKです。

手吹き塗装事例

SUS、アクリル焼付塗装、換気ダクトの塗装、1個、手吹塗装
SUS、アクリル焼付塗装、
換気ダクトの塗装、1個、手吹塗装
SPCC、アクリル焼付塗装、操作盤パネル、短納期、手吹塗装
SPCC、アクリル焼付塗装、
操作盤パネル、短納期、手吹塗装
アルミ、アクリル焼付塗装、リモコンパネル、短納期、手吹塗装
アルミ、アクリル焼付塗装、
リモコンパネル、短納期、手吹塗装
アルミダイカスト、アクリル焼付塗装、医療機器部品、ゴミ・ブツ無し、手吹塗装
アルミダイカスト、アクリル焼付塗装、医療機器部品、ゴミ・ブツ無し、手吹塗装
アルミダイカスト、メラミン焼付塗装、テーブルの足部品、膜厚40μ指定、手吹塗装/ガンメタリック
アルミダイカスト、メラミン焼付塗装、テーブルの足部品、膜厚40μ指定、手吹塗装/ガンメタリック
鉄、アクリル焼付塗装、電車のレール、手吹塗装
鉄、アクリル焼付塗装、電車のレール、手吹塗装
アルミダイカスト(ADC12)、アクリル焼付塗装、カメラ業界、カラークリヤー、手吹塗装
アルミダイカスト(ADC12)、アクリル焼付塗装、カメラ業界、カラークリヤー、手吹塗装
アルミダイカスト(ADC-6)、アクリル焼付塗装、自転車部品、手吹塗装
アルミダイカスト(ADC-6)、アクリル焼付塗装、自転車部品、手吹塗装
アルミ・ABS・メッキ、アクリル焼付塗装、建築部品、手吹塗装
アルミ・ABS・メッキ、アクリル焼付塗装、建築部品、手吹塗装

手吹き塗装によくある課題とご提案

1. ゴミ・ブツなど塗装の不良率に問題がある

塗装のゴミ・ブツは、製品に付着しているもの、空気中の浮遊物、塗料の中に混じっているものなど、複数の原因があります。

ゴミ・ブツの改善のためには、なぜ不良が生じたのかという原因分析と合わせて、塗装環境の改善が求められます。

塗装ブツ
塗装ブツ
塗装ブツ
塗装ブツ

塗装ゴミ・ブツ問題は、QCDとのバランス問題、しかし、高いQのためには塗装の科学が求められます

塗装ブツは10μmという微小な粒子からも発生してしまいます。それらを完全に無くし、高品質を求めると当然価格があがります。どの程度のゴミ・ブツが許容されるかは、塗装に求める要求品質によって異なりますので、しっかりとお客様のニーズを理解する必要があります。そのためには要求品質をランク分けして、求められるレベルでの塗装を実現できるよう現場をマネジメントします。

ゴミ・ブツ問題で当社にご相談いただくのは、「高品質」が求められる焼付塗装の品質管理です。航空部品や精密部品のように高い塗装品質が求められる部品において、不良率が高いと悩まれるお客様が少なくありません。塗装の品質管理には、「不良を出さないための取組」と「出てしまった不良を修正する取組」と2つの側面がありますが、後者のコストを下げるためには、前者に取り組む必要があります。トータルでの品質コストの削減を実現します。

塗装ゴミ・ブツ問題は、QCDとのバランス問題、しかし、高いQのためには塗装の科学が求められます
塗装の不良率低減で得られるメリット

不良率1%未満を実現する技術があります

当社では完全ゴミ対策のプロセスが組まれた石切工場(クリーンルーム)で、200社以上のお客様の塗装不良問題を解決しています。石切工場ではクリーンルーム内を無電状態にして静電気を無くし、空気の流れもコントロールして品物にホコリを寄せ付けないようマネジメントしています。

アクリル焼付クリヤーコート、ウレタンクリヤーコート等の高品質化、及び、ゴミ不良に関する不良率低減を目的に、日々改善を続けています。

表面に対し0.8㎜のブツゴミ不良の改善が出来ない。塗装不良が原因で検査がスムーズに進まず納期に間に合わない・・などの塗装問題、一度ぜひご相談ください。

塗装ゴミ・ブツ対策事例

●10,000個/ロットの高級車L部品も不良率1%未満を実現する技術があります。

【問題解決のご提案】品質問題でお困りのお客様

問題解決のご提案
提案
オークマ工塗の石切工場はクリーンルーム設備を抱えており、元は建築部品のメイン工場でしたがお客様の声によりクリーン環境を作り上げた、実践型改善工場です。
結果
自動車メーカーT社様のカードキー部品 従来塗装業者=ロット10000個に対し不良率約50%。 当社=ロット10000個に対し不良率約5%以下。

2.塗装の依頼先がキャパオーバーで困っている

オークマ工塗では、職人集団による手吹き塗装の他、塗装ロボットによる塗装の量産にも対応します。 手吹き塗装では難しい、複雑形状の色ムラ、色ブレ、膜厚の均質化、レベリングなどお任せください。

当社塗装ロボットは、塗装職人と同じ動きができるよう、独自開発。複雑形状の部品を均質に塗装できることを強みとしています。 また、東大阪を中心に協力工場が多数ありますので、塗装の依頼先が見つからないような案件も一度ご相談ください。

ロボット塗装 全景

ロボット塗装 手元の動作

【問題解決のご提案】管理問題でお困りのお客様

問題解決のご提案
提案

常にお客様は急いでいます。納期がないお客様は最大のストレスを抱えております。だからこそ生まれたタイムリー管理。

お客様からの在庫確認・資料請求・環境資料等をタイムリーに報告する事ができます。

お客様の一刻の連絡が一番の信頼獲得です。

タイムリーこそお客様が求める一番の品質管理要求事項であります。

お客様の声

・いつも即返答頂き大変助かっております。
逆に頼ってばかりいて申し訳ございません。( I 社様)

・管理が出来る塗装屋さんを探していました。
御社とのお付き合いで管理の心配もなくなりました。(S社様)

3. 焼付塗装とは? 焼付塗装が良いのか分からない

焼付塗装とは

焼付塗装とは、焼付硬化型の塗料に、熱(100~200℃)を加えて硬化させ、素材の硬度や防錆性などを高める塗装です。塗料の種類により、メラミン・メラミンアルキド樹脂系・ウレタン樹脂系・アクリル系・ポリエステル樹脂系・フッ素樹脂系があります。

塗料は、塗装する部品の材質(アルミ、SPCC、SUSなど)や、求める機能(耐食性、耐候性など)によって選択します。焼付温度や焼付時間は、塗装屋によって多少異なり、塗装ノウハウが現れる部分でもあります。

焼付塗装とは

メラミン焼付塗装とは

メラミン焼付塗装は、焼き付け塗装の中でも一番多い塗装です。 使用する塗料はメラミン塗料で、温度を上げて乾燥が必要になるため、乾燥炉を使用して焼き付けます。メラミン焼付塗装、 メラミン塗装、メラミン樹脂塗装、等と呼ばれます。

メラミン焼付塗装は、アルミ、亜鉛、鉄などの金属素材に用いられ、紫外線に弱いため、屋内に使用される商品や部品に多く使用される塗装です。建築の内装部材や工場設備、例えば事務機器、ロッカーや棚などに使用されます。

塗料メラミン樹脂を主成分とした塗料
対応素材アルミ関係 亜鉛 鉄
使用用途屋内に使用される商品や部品
メリット塗料が安価
デメリット紫外線で劣化するため屋外用には不向き

メラミン焼付塗装のメリットとデメリット

メラミン焼付塗装
メラミン焼付塗装
メラミン塗装は、他の塗料と比べ塗料が安価で、塗装コストを抑えることができます。反面紫外線に弱く屋外使用には不向きです。 年数が立つと、退色が生じ、粉が吹いたような状態になってしまいます。
メラミン塗装の塗装方法

メラミン塗装の塗装工程は、大きく分けて3工程です。

①下処理(防錆皮膜処理)
②下塗り(プライマー)
③上塗り(メラミン塗料)

但し、プライマーは使用状況や素材によります。 間違った工程を踏むと、密着が弱くなったり、不良の原因となります。
メラミン塗装の乾燥条件(焼付温度)は、 物体温度で120°×20分程度です。こちらも、状況により温度と時間の差があります。

アクリル焼付塗装とは

アクリル焼付塗装は、 主に屋外に使用される商品、部品に多く使用されます。 使用塗料は、 「アクリル樹脂」を主成分としたアクリル塗料です。 メラミン焼付塗装同様、温度を上げて乾燥が必要になるため、 乾燥炉を使って焼付けます。 これを塗装業界では、アクリル焼付塗装、アクリル塗装、と呼びます。

対応素材は、アルミ関係・鉄などの金属商品(亜鉛・メッキ品などは焼付温度により不可)です。 電気機器や車、工業製品、屋内品の金属部品などが 一般的な使用用途になります。

塗料アクリル樹脂を主成分とした塗料
対応素材アルミ関係 鉄
使用用途電気機器、車、工業製品、屋内品など
メリット耐候性・耐食性・隊汚染性・耐薬品性などに優れている
デメリットメラミン塗料と比べると少し価格が高い
アクリル焼付塗装のメリットとデメリット
アクリル焼付塗装
アクリル焼付塗装

耐候性・耐食性・隊汚染性・耐薬品性などに優れている為、 長期的なコストでみるとメリットがあります。 しかし、メラミン塗料と比べると少し高いのがデメリットです。

また、塗料の性質的にメラミン塗料やウレタン塗料程、厚塗りができません。(通常15ミクロン程度)

アクリル塗装の塗装方法

アクリル塗装の塗装工程も、メラミン塗装と同じく大きく分けて3工程です。

①下処理(防錆皮膜処理)
②下塗り(プライマー)
③上塗り (アクリル)

但し、プライマーは使用状況や素材によります。 間違った工程を踏むと、密着が弱くなったり、不良の原因となります。 アクリル塗装の乾燥条件 (焼付温度) は、 物体温度で150°~180°×20分程度です。 こちらも、状況により温度と時間の差があります。

ウレタン塗装とは

ウレタン塗装の塗料は「ウレタンを主成分」とした塗料です。 油性タイプの2液性で、 塗料は主剤と硬化剤をまぜシンナーで割って使用します。 硬化剤がはいる事で時間がかかりますが、常温でも乾燥します。 弊社では素材対応温度以下の60°~80°温度をかけ強制乾燥をしています。

ウレタン塗装の対応素材は、 ABS・アクリル・PCなどの樹脂素材・金属など様々な素材に対応可能です。(但し素材との相性がある為、経験が必要です。)

塗料ウレタンを主成分とした塗料
対応素材樹脂素材、金属素材
使用用途屋内に使用される商品や部品
メリット美観も機能性も優れている
デメリット塗料代が高く、乾燥時間も長い
【樹脂】
素材塗料乾燥温度乾燥時間乾燥方法
ABSラッカー
ウレタン
60℃以下30分~40分強制乾燥
アクリルラッカー
ウレタン
80℃以下30分~40分強制乾燥
ポリカラッカー
ウレタン
90℃以下30分~40分強制乾燥
6ナイロン PAラッカー
ウレタン
120℃以下30分~40分強制乾燥
PETウレタン常温
80℃以下
4時間~24時間
30分~40分
自然乾燥
強制乾燥
PPウレタン60℃以下30分~40分強制乾燥
エンビ
硬質・軟質
ラッカー
ウレタン
80℃以下30分~40分強制乾燥
PPSアクリル
アクリルウレタン
160℃~200℃
120℃以下
20分~30分焼付け乾燥
強制乾燥

注1) 上記金属は代表的な素材となっております。その他についてはお問い合わせお願いします。

注2) 上記仕様は標準設定です。素材の性質により仕様条件が異なります。

ウレタン塗装のメリットとデメリット
ウレタン塗装
ウレタン塗装

ウレタン塗装のメリットは、樹脂にはもちろん、金属にも塗装する事が出来ます。 また、美観に優れており機能性にも優れている高品質の塗装です。 例えば、化粧品や美観を重視する自動車部品や家電部品などに、 ウレタン塗料はよく使用されます。 車の修理の時もウレタン塗料が使用されています。 但し、素材によってはシンナーが強すぎて 素材をダメにしてしまう事もありますので経験が必要です。

また、デメリットとして アクリル塗料やメラミン塗料と比べると塗料費が高く、 乾燥にも時間がかかります。

その為、焼き付け塗装のアクリルやメラミンに比べると 作業効率が悪く作業代も高くなります。

ウレタン塗装の塗装方法

アクリル塗装の塗装工程も、他と同様と同じく大きく分けて3工程です。
但し、下処理と下塗り工程が異なります。

①下処理(ヘキサン拭取) ②下塗り(ミッチャクロンなど) ③上塗り(ウレタン)

アクリル塗装の乾燥条件 (焼付温度) は、 素材により 60°~100° 30分~50分です。
強制乾燥で塗料成分中の90%以上のシンナーは揮発します。

メラミン塗装アクリル塗装ウレタン塗装
塗装可能な素材アルミ、亜鉛、鉄アルミ、鉄ABS、アクリル、樹脂、金属
価格安いやや高い高い
焼付温度120℃ / 20分程150~180℃ / 20分程60~100℃ / 30~50分程
特徴屋内向き
紫外線に弱い
屋外向き
耐候性、耐食性に優れている
屋内でも屋外でも使われる
美観と機能性に優れ、高品質

【問題解決のご提案】企画・提案でお困りのお客様

問題解決のご提案
提案

常にお客様は急いでいます。納期がないお客様は最大のストレスを抱えております。だからこそ生まれたタイムリー管理。

お客様からの在庫確認・資料請求・環境資料等をタイムリーに報告する事ができます。

お客様の一刻の連絡が一番の信頼獲得です。

タイムリーこそお客様が求める一番の品質管理要求事項であります。

お客様の声

・先方様をオークマ工塗様のショールームに案内し、「もやもやしていたイメージが明確になった」と大変感動して頂けました。(H社様)

・新規提案に装飾を取り入れたいと、オークマ工塗さんへ相談に来ました。塗装を何も知らない私でしたが、オークマ工塗さんの提案を受け大きな自信になりました。(T社様)

手吹き塗装の不良、品質問題Q&A

もちろん喜んで対応させていただきます。1個~お受けいたします。
焼き付け塗装では金属全般(アルミ、亜鉛、鉄、ステンレス、真鍮など)
ウレタン塗装では(ABS、PC、PP、ナイロン、PEなど)
様々な素材に実績がありますので一度問い合わせ下さい。
弊社では手の平サイズが得意ですが、10mm~500mm程度の物まで塗装が可能です。
500mm以上の物も対応は可能ですが量産には弊社ラインでは不向きかと思います。
弊社では基本行っておりません。
メールか電話にて問い合わせを頂けましたらノウハウ以外であれば相談可能です。
見積もり時に基本納期を記載いたします。 通常1週間~2週間がほとんどです。
弊社では三価クロム酸処理、リン酸鉄処理、アルカリ脱脂、シンナー洗いができます。 協力会社にてブラスト、リン酸亜鉛処理も可能です。
対応可能です。見積りの際、RoHS対応と記載があれば対応いたします。 基本的に現在はほとんどの塗料がRoHS対応品になっていますのでご安心ください。
各メーカー色々ありますが、弊社で良く使用する塗料は、アクリル塗料、メラミン塗料、エポキシ塗料、 ウレタン塗料を良く使います。導電塗料や耐熱塗料、抗菌塗料といった機能性塗料も使用可能です。
弊社では下処理だけでの仕事は請け負っていません。
細かなマスキングでも対応は可能です。(治具やシール作成に初期費用がかかる事があります。)
申し訳ありません。弊社では同業者からの仕事の依頼は基本お受けできません。
はい、見ていただけます。営業担当へのアポが必要になります。
素材・形状・大きさ・数量・色・工程によって変わりますのでお気軽にお問合せより見積もり依頼してください。
はい可能です。但し、アルマイトの工程で封孔処理がされている場合非常に密着が悪くなります。封孔処理なしをおすすめ致します。
おすすめしません。メラミン塗料は耐候性、紫外線に弱い為数か月で白濁して劣化し剥離の原因となります。アクリル焼付塗装をおすすめします。
はい可能です。弊社はボンデ鋼鈑にはリン酸亜鉛処理はしていません。リン酸鉄処理かシンナー脱脂のみでプライマー後上塗りをする工程で作業いたします。
はい可能です。クリア塗装も可能です。
環境、使用塗料、工程でも変わりますが、基本4年から塗料、工程によっては車みたいに10年以上ある程度の状態を維持できます。20年ってのもあるらしいです
環境、使用塗料、工程でもヵわりますが、一般的に4年から7年と言われています。環境によってはそれ以下もあり得ます。
素材と塗料の相性 下処理 焼すぎ(オーバーベイク)など様々な原因が考えられます。一度相談してください。